コンサルティング内容

当社は、「社長様向け経営コンサルタント」すなわち「社長様のヒト・モノ・カネに関する相談パートナー」として、

クライアント様の「収益力強化」+「黒字化」+「増収増益」をお手伝いする「経営改革請負人」コンサルティングを行っております。

 

基本的には、経営の最上流の「経営理念」+「経営戦略」+「経営計画」の立案、

とりわけ「経営の数字面」からのサポートを行っております。

 

社長様たちからは、

・夜ぐっすり眠れる「安定経営」へ(A社社長様 談)

・霧がスカッと晴れる「計画経営」へ(B社社長様 談)

・さらには「わくわくして行える経営」へ(C社社長様 談)

とナビゲートしてくれたと感謝のお言葉をいただいております。

 

→詳しくはこちら 

HO経営とは 、「H:ほんとうの O:お客様第一」の経営!

そもそも会社の目的は、「お客様の要求にお応えし、満足いただくこと」です。


ですから会社というものは、
「自社の利益を追求するべからず、追求すべきはお客様の利益」とのスタンスに立ち、

会社の全活動を「お客様の満足アップ」につなげるべきです。


コロナ後のシビアな経営力が求められる時代を生き残るのは、
「ほんとうのお客様第一」の会社です。

 

「ほんとうの」お客様第一とは

 「徹底した顧客志向」。

 ①社長自らがお客様の声を聞く。

 ②社長自らがその声を反映した経営戦略を立案する。

 ③その経営戦略を社長自らが数字化して経営計画を立てる。

 

→詳しくはこちら

 

 

プロフィール

IT企業で「営業スキル」を、
公認会計士で「経営数字スキル」を身に付けた私は、
社長様方から生きた「経営実務スキル」を教わりました。

 

〇1959年 名古屋市生まれ。東海高校、慶応義塾大学経済学部卒業

〇1983年から1993年まで 東証1部IT企業 株式会社インテック 

-飛び込み営業歴10年。
   4年目に苦労の結果「お客様第一」に目覚めて以後トップセールスを続ける-

〇1996年 会計士補取得、2001年公認会計士取得

-「本格的に経営者のお役に立ちたい」と公認会計士を-

〇1996年から2007年まで、監査法人勤務

-上場企業の会計監査に-

〇2003年 山田隆明公認会計士事務所開業 

-税務に留まらず、経営者の相談相手としてのコンサルティングも-

〇一方で複数社の社外取締役も

-上場企業2社他にて経営実務経験を-

〇2018年 経営コンサルティング会社 わくわく経営株式会社 設立 代表取締役に(現任)

-経営コンサルティング業務に専念-

 

→詳しくはこちら

 

 

主な実績

〇当社の経営コンサルティングの実績は、

「経営戦略」「経営計画」策定支援をコアに。

具体的には、

「営業スキル向上」、「売り切る営業に向けた組織再編」、

「新商品開発」、「重点事業への集中と選択」、

「製品別生産量最適化」、

「個別商談の「戦術指導」「提案書指導」」、

「資力喪失による債務弁済困難者に対する所得税免除」、

「事業承継」などのプロジェクト。

他に
「株式上場支援」、「M&A財務デューディリジェンス」、

「会計講座」「セミナー講師」などの実績も。

 

→詳しくはこちら

 

 

会社案内

わくわく経営株式会社
〒460-0008

名古屋市中区栄2-12-22-408

(2022年10月 東京都渋谷区広尾1-3-12-801から移転)
https://www.wk2.consulting


詳しくはこちら。

メールマガジン ~“愛と繁栄を実現する経営改革”~

 「会社をドラスティックに変えるには?」改革派経営者の方必読。
 「難しい内容をやさしく説明してくれる」と大好評の内容満載!
  *当サイト"ブログ"にも一部バックナンバーを掲載


 ○ご登録方法
  「メールマガジン配信希望」とお書きのうえ、メールアドレス、会社名、お名前を記載して
  yamada.takaaki@wk2.consulting宛に送信ください。

著書 出版

 

 

ご支援くださる方々の後押しのおかげで出版に至ることができました。
 
積極的にチャレンジしながら、かつリスクを怖れず安心して経営できる方法はないでしょうか?
そのツールが「リスクを織り込んだ経営計画(リスク経営計画)」です。

 

ぜひご一読ください。